骨盤の歪みは便秘の原因

便秘・お腹のトラブル

便秘に悩まされている人の多くは、ヨーグルトや納豆、エクササイズ、腸内洗浄、など、いろいろと便秘に効く!! というものを試された経験があるはずです。

それでもなかなか、便秘が解消されないのだとしたら、便秘の原因は骨盤の歪みにあるかもしれません。

[voicer icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/woman.png” name=”Aさん”]「 便秘と骨盤の歪みがどう関係しているの? 」 [/voicer] [voicel icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/kato.jpg” name=”加藤”]意外と知られておりますが、骨盤の歪みは便秘ととっても大きく関係してるんですよ![/voicel]

この記事では、便秘と骨盤の歪みの関係性とその対策についてお伝えさせていただきます。

 

Contents

骨盤の歪みと便秘の関係

そもそも骨盤が歪むというのはどんな状態なのか。

かんたんにお伝えすると、骨盤が本来あるべき位置からズレているということです。

ここでイメージしてみてください。水がはいったグラスを傾けると、中の水はグラスのなかで移動しますよね。

これをグラスを骨盤、水を腸だと置き換えてみてください。

骨盤が傾くことによって、なかに入っている腸は本来あるべき位置から移動してしまいます。

こうして、骨盤の歪みが原因となり、腸や胃などの腸の位置がずれることによって、腸が活動しにくい状態となってしまうんです。

これが、意外と知られていない便秘の原因なんです。

 

骨盤が歪む理由

女性の多くは骨盤が写真のように前に傾いています。これを骨盤の前傾(いわゆる反り腰)といいます。上の写真の左側が理想的な骨盤の位置に対して、右側が反り腰の状態です。反り腰の原因としては、主に筋力の問題や日常生活によるものです。

[aside type=”boader”]

【  反り腰になる原因 】
・日頃、ヒールの高い靴を履いている

・腹筋(インナーマッスル)が弱い
・下半身の筋肉が弱っている
・日頃、小さなお子さんを抱っこすることが多い

[/aside]

このように、反り腰は女性がなりやすい条件が揃っています。

反り腰なってしまうことで発生するトラブルは、実はお腹だけにとどまらず、腿が太くなるなどの脚のラインの崩れや、腰痛や膝痛などが発生する原因にもなってしまいます。

うつ伏せで寝ると腰が痛い、もしくは仰向けで寝ると腰と床の隙間に手のひらが1枚分以上入ってしまう。

といった方は、反り腰になっているかもしれません。

 

お腹のトラブルと反り腰の関係

次のイラストを左右よく見比べてみてください。左と右のイラストで違いがあるのが分かりますか?


正解は、次のイラストを見てください。左のイラストに比べると、右のイラストは、「骨盤」が前に傾いていることに気がつきましたか?

このように骨盤が前に傾き、反り腰になってしまうことで、②のように腸が前にせり出てきてしまいます。

骨盤から腸が前に溢れ出る感じです。このように腸が前にせり出てしまうことが、お腹のトラブルを引き起こす原因となっているのです。 

[voicer icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/woman.png” name=”Aさん”]骨盤から腸が前に溢れ出ちゃう感じなんですね。[/voicer] [voicel icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/kato.jpg” name=”加藤”]そうなんです。実は、このように腸が前にせり出てしまうことが、お腹のトラブルを引き起こす原因となっているのです。[/voicel]

 

便秘


右のようにせり出てしまった腸は、腸が下で詰まってしまっている状態です。腸を長いホースだとイメージしてみてください。

ホースが潰れてしまうと、水が出にくいですよね。

便秘もこの水が出にくい状態と一緒です。腸が圧迫されて、潰れてしまうことで、便が出にくい状態となってしまい、これが便秘の原因となってしまいます。

[voicer icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/woman.png” name=”Aさん”]最近、テレビなどで耳にする落下腸という状態ですね。[/voicer] [voicel icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/kato.jpg” name=”加藤”]そうですね、落下腸とは、その言葉どおり、腸が下に落下してしまっている状態です。[/voicel]

 

このように腸が前にせり出してしまい、下に落ちて詰まった状態が続くと、ぽっこりお腹や便秘だけではありません。

腸が活動しにくい状態にあるので、お腹が張る、ガスが溜まる、むくむ、といったトラブルの元になります。

[voicer icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/woman.png” name=”Aさん”]お腹のトラブルを改善したいのなら、まずは反り腰を改善したほうがよいということですか?[/voicer] [voicel icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/kato.jpg” name=”加藤”]おっしゃる通りです![/voicel]

 

ぽっこりお腹


左右のイラストをもう一度よく確認してみてください。左のイラストに比べ、右のイラストは、せり出してしまった腸によって、お腹(下腹部)がぽっこりと出てしまっていることが分かると思います。

女性の方のお悩みの多くの、下腹部の張りは、実はこうして腸が前にせり出してしまっていることが原因となっています。

[voicer icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/woman.png” name=”Aさん”]だとすると、お腹を凹ませようと、これまで腹筋を頑張ってきたんですが・・・。[/voicer] [voicel icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/kato.jpg” name=”加藤”]無駄な努力だとは思いませんが、脂肪が原因ではなく、このように腸が落ちてしまっていることが原因だとすると・・。[/voicel] [voicer icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/woman.png” name=”Aさん”]腸の位置を戻したら、ぽっこりお腹が改善される!?[/voicer] [voicel icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/kato.jpg” name=”加藤”]そうしたケースはとても多いですよ。[/voicel]

 

デスクワークも便秘の原因

こちらの写真のようにとまではいかないにしても、パソコンに向っていると、ついつい猫背になってしまいませんか?

仮に毎日8時間、猫背の姿勢で椅子に座りパソコンに向っていると、腸はどうなっていると思いますか? 腸は身体の中で常に圧迫されている状態です。これは腸にとって大きなストレスです。

また、猫背は、どうしても呼吸が浅くなってしまいます。呼吸が浅くなると、お腹は硬くなります。これもまた、腸にとってはストレスです。

つまり、デスクワークの方は、どうしても腸に負担がかかりやすい環境なんです。

まとめ

[voicer icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/woman.png” name=”Aさん”]骨盤や姿勢が便秘に影響しているだなんて、思ってもみませんでした。[/voicer]

[voicel icon=”https://cocokara000.com/wp-content/uploads/2017/08/kato.jpg” name=”加藤”]日頃の姿勢は肩こり・腰痛だけでなく、お腹にも大きな影響を与えるんです。[/voicel]

骨盤の歪みを整えることによって、解消されるのは、便秘やぽっこりお腹、お腹の張り、といったお腹のトラブルだけではありません。

また、冷え性、生理不順、生理痛、肩こり、腰痛、頻尿、尿もれ、といった女性特有のお悩みの解消にもつながっていきます。

このよう骨盤が歪み(反り腰)が原因となってしまい、腸が活動しにくい状態で引き起こされるトラブルは様々です。

薬やお腹のマッサージで一時的に、お腹の調子がよくなることはあるかもしれませんが、根本から改善しようと思うのであれば、まずは身体の歪みを整えることからはじめてみませんか?

当サロンでは、腸だけでなく、姿勢や骨盤の歪みを同時に整える施術もご提供しております。

日頃からお腹に不調を感じる方、お気軽にご相談ください。