お腹の張りが気になる方は、ストレスが溜まっているサイン。頭よりも腸は素直。

みなさん、こんにちは。
名古屋の腸セラピー(チネイザン)専門サロンCocokara加藤仁基(ひろき)です。
先日、「 お腹がほぐれてきたら、ご飯が美味しく感じるようになりました 」とお客様からご感想をいただきました。
そのお客様(以下、Sさん)は、日頃から、常にお腹が張っていて、あまりご飯を食べたい、と思わず、仕方ないから食べるといった食生活を過ごされていたんだそうです。
お通じのほうも1週間に2〜3回、とのこと。
このような経験をされている方って、多いのではないでしょうか?
お腹が張っていると、食欲も湧いてこず、なんだか食事も美味しく感じませんよね。
Mさんのようにお腹が張っている方は、ストレスを溜め込んでいる方に多いです。
ただ、当のご本人は「そんなにストレスを感じることって、いまはないんですけどね〜 」 とおっしゃっていましたが、、
でも、腸は頭よりも、とても素直。
本人がストレスを感じていないと思っていても、腸は敏感にキャッチしています。
例えば、こんな経験ありませんか?
海外旅行に行ったときに、
「 さあ、海外!! 遊ぶぞ〜 楽しむぞ〜 !! 」
と思っていても、
海外についたとたんに、便秘になってしまう。
これは、海外旅行でハッピーな気持ちになっている反面、実は身体は慣れない環境にストレスを感じてしまっているんですね。
海外旅行でなくても、最近の季節の変り目となるこの時期も寒暖の差で、身体はストレスを感じます。
ちなみに、Mさんは、ここ数ヶ月前に名古屋に引っ越してこられたばかりの方でした。
引っ越しもまた、新天地ということで、慣れない環境になるので、腸にとってはストレスなんですよね。
このように、自分の思いとは裏腹に、腸の反応はとても素直に反応します。
環境が変わることは意外とたくさん、たくさんあります。
旅行や引っ越しだけでなく、入社や転職。結婚や離婚などなど。
最近、なんだかお腹が張るな〜、お通じが悪いな〜 という時は、ストレスが溜まっているサインです。
日頃からできるお腹のセルフメンテナンスをご紹介させていただきますので、ご覧くださいね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。