第3期チネイザンスクール終了! とても嬉しいご感想をいただきました。

この記事を書いている人 - WRITER -
大学院を卒業後、人の健康を支援したいという思いから医薬品業界に就職するも、ハードワークからヘルニアや鬱を患う。身体と心の調子を崩し、薬を服用、病院通いをした経験から、
薬や病院からの健康支援に疑問を感じ、セラピストの道へ。2013年7月「Cocokara」OPEN。1日限定4名の腸セラピーサロンとして、30~40代の女性のお客様から支持され、ご来店の約8割が「紹介」と口コミで広がるプライベートサロン。『対症療法ではなく根本療法』を理念として、腸から身体と心の健康をサポートしている。
先日の5日で、第3期チネイザンスクールが終了となりました。
とは、いっても、まだまだこれからみなさん卒業試験に向けて、頑張っていかれるのですが、、
第3期は、ほんとうに印象深い期となりました。
それは、やっぱりコロナの影響。
スケジュールが変更になったり、2グループに分かれて開催したり、とバタバタ。
生徒さんも、練習をしようにも自粛で思うように練習ができず・・。
講座途中、「 モチベーション大丈夫かな・・」と、勝手に心配していたのですが、
みなさん、心配をよそにしっかりと最後まで、スクールに向き合い続け、そして学び続けてくれました。
おかげで、みなさん、しっかりと技術や心構えを習得し、初日とは見違えるようなタッチまで技術は向上。
最後はちょっと感動です。
さて、ここで、生徒さんからスクールのご感想をいただきましたので、こちらでご紹介。
チネイザンスクールのカリキュラムや雰囲気はいかがでしたか? |
カリキュラムも雰囲気もとても良かったです。
カリキュラムはきちんと手技が身につくように、練習する時間が取られている点が良かったです。
1ヶ月に1回という周期がほどいい感じでした。
6ヶ月経つとそれなりになるものだなと思いました。
個別フォローや、起業の心構えなど、関連項目にも加藤さんらしい十分すぎるサポートがあると思いました。
|
チネイザンスクールを受けて、良かったことや変化などはありましたか? |
人のお腹に興味が出ました。他にも東洋医学の領域に興味が出てきました。 対症療法ではなく、全体を整えるという考え方が新鮮でした。 無理のない形を作ることが大切なのだと思うようになりました。 |
チネイザンスクールを紹介していただけるとしたら、どんな方におすすめですか? また、何と言って、ご紹介して下さいますか? |
本気でやりたい人向けかなと思います。あんまりカジュアルな感じではないですね。
恐いわけではないし、厳しいわけでもないけど、本気じゃない人には居心地が悪い気がしますね。
逆に本気で取り組む人は、がんばればがんばるほど伸びていける講座かなと思いました。
東洋医学なので理屈では説明がつかないことも多いです。
ただ、それを理解した上で体験を通じて受け入れてみれば新しい世界が広がると思います。 |
とても、率直なご感想で、いただいたときには、本当に嬉しかったです。こちらのご感想をいただいていろいろと考えるきっかけをいただきました。
やっぱり、スクールでは本気の人をサポートしたいんだな、と。
第3期の生徒さんのサポートはこれからまだまだ続きますが、実は、つい先日から、第4期もはじまったばかり。3期と同じく素敵なメンバーさんが集まってくれました。
そして、初日からひしひしと伝わってくる、生徒さんたちからの本気感。今期も引き続き、生徒さんたちとしっかりと向き合い続け、自立したセラピストになってもらえるよう、しっかりとサポートしていきたいと思います。
(追記)
おかげさまで、すでに、来期のお問い合わせをいただいております。
詳細が決まりましたら、ホームページにてご案内させていただきますので、少々お待ち下さいね。
この記事を書いている人 - WRITER -
大学院を卒業後、人の健康を支援したいという思いから医薬品業界に就職するも、ハードワークからヘルニアや鬱を患う。身体と心の調子を崩し、薬を服用、病院通いをした経験から、
薬や病院からの健康支援に疑問を感じ、セラピストの道へ。2013年7月「Cocokara」OPEN。1日限定4名の腸セラピーサロンとして、30~40代の女性のお客様から支持され、ご来店の約8割が「紹介」と口コミで広がるプライベートサロン。『対症療法ではなく根本療法』を理念として、腸から身体と心の健康をサポートしている。