「間違いだらけの腸活」LINEにて配信中

名古屋の腸専門サロンCocokara/身体と心がゆるゆるになる腸セラピー・チネイザン今池駅すぐ

「 間違いだらけの腸活 」LINEにて配信中

首・肩こりにお悩みのデスクワーカーさんにオススメするこのツール

 
この記事を書いている人 - WRITER -
大学院を卒業後、人の健康を支援したいという思いから医薬品業界に就職するも、ハードワークからヘルニアや鬱を患う。 身体と心の調子を崩し、薬を服用、病院通いをした経験から、 薬や病院からの健康支援に疑問を感じ、セラピストの道へ。 2013年7月「Cocokara」OPEN。 1日限定4名の腸セラピーサロンとして、30~40代の女性のお客様から支持され、ご来店の約8割が「紹介」と口コミで広がるプライベートサロン。 『対症療法ではなく根本療法』を理念として、腸から身体と心の健康をサポートしている。
詳しいプロフィールはこちら

肩こりに悩むデスクワークの方は、仕事中に姿勢を意識することで肩こりは大幅に軽減されます。

でも、長時間、正しい姿勢をキープするのは難しいですよね。そこで、首・肩こりを予防するオススメツールをご紹介させていただきます。

肩こりになりやすい姿勢

毎日、肩こりで、首や肩が重くて仕方がないです!!

Aさん

それは大変ですね。お仕事はデスクワークですか?

加藤

そうです。朝から晩まで座りっぱなしで、毎日パソコンを使って仕事をしています。

Aさん

デスクワークは肩が凝るための努力をしているような姿勢になってしまいますからね・・。ところで、質問ですが、人間の頭って何キロあるかご存知ですか?

加藤

え!?分からないです・・・2kgぐらい!?

Aさん

正解は、約5kgです!! お米の5kgを想像してみてください。頭って意外と重いんですよ。その重たいものが、身体の真上に乗っているんです。

加藤

 

肩こりから卒業するにはいい姿勢

人間の頭って、意外と重いんですよね。お米の5kg,ボーリングの5kg,ダンベルの5kg,なんでもいいので、身近にある5kgを持ってみてください。その重さにびっくりすると思いますよ。

 

こんなにも重い頭が、デスクワーク中は、写真のように、前に出ていると、首や肩に約4倍、5×4=20kgの負担がかかると言われています。

 

毎日、20kgの重りを首に抱えながら、毎日8時間仕事をしていたら、凝って当然。むしろ、痛めないのがおかしな話です。

さて、そうならないためには、日頃から良い姿勢を意識することが大切です。

 

首・肩に負担のかからない姿勢

 

首・肩に負担をかけない理想的な姿勢のポイントは3つです。

その1:顎を後ろに引くことと! 

その2:胸を張ること! 

その3:腰を立てること!

気をつけてみます!! と言いたいんですが、この姿勢を長時間キープする自信がありません・・

Aさん

それは、身体が正しくない姿勢を覚えてしまっているからなんですが、気持ちも分かります。

加藤

そこで、私が事務仕事中に使っているオススメのツールをご紹介させて頂きます!!

首・肩こり予防には
パソコンスタンド

私が、事務仕事中に愛用しているのが、こちらパソコンスタンドです。

写真のように、パソコンの台座として、使うのですが、こちらを使うことによって、首の傾斜が変わります。

毎日、10時間以上、机に向かうライターの方にオススメしていただいたのですが、これを使うようになってから、首・肩こりの負担は減りました。

私は長時間パソコンに向かうことはありませんが、毎日パソコンに向かうデスクワーカーの方には、超オススメですよ。

因みに、私が愛用しているパソコンスタンドはこちらになります。

Spinido® ノート PC スタンド silver (TI-Station)

ツールを上手く活用しながら、自分の身体と向き合い、快適な職場環境を作ってくださいね。

 

 

    ブログでは言えない!
お腹のお役立ち情報配信中

この記事を書いている人 - WRITER -
大学院を卒業後、人の健康を支援したいという思いから医薬品業界に就職するも、ハードワークからヘルニアや鬱を患う。 身体と心の調子を崩し、薬を服用、病院通いをした経験から、 薬や病院からの健康支援に疑問を感じ、セラピストの道へ。 2013年7月「Cocokara」OPEN。 1日限定4名の腸セラピーサロンとして、30~40代の女性のお客様から支持され、ご来店の約8割が「紹介」と口コミで広がるプライベートサロン。 『対症療法ではなく根本療法』を理念として、腸から身体と心の健康をサポートしている。
詳しいプロフィールはこちら