もう寒暖差についていけない・・ この時期の対策2選

便秘・お腹のトラブル

毎年、この時期になると
お腹が硬くなる人が増えます。

その原因は


寒暖差

ついこの間まで暑い暑い
と言っていたのに、

急に冷えこみましたね。

と、思ったらまた
暑くなって・・。

先日は寒気の影響で
全国的に冷え込み、

都心は12月上旬の
寒さだったそうです。

日中の最高気温は13度で、
これは88年ぶりの低さだったとか。

これほどまでに
目まぐるしく気温が変化したら

自律神経が乱れ
お腹は硬くなります。

そこで、

自律神経を整えるために

この時期にみなさんに

してほしい対策をご紹介させて
いただきますね。

……………………………………………

そもそも人間は、

1日の温度差が7℃以上違うと

自律神経は乱れやすくなると
いわれています。

「 最近、なんか調子が悪い・・ 」

という方は寒暖差により
自律神経が乱れている可能性大!

東洋医学では、

こうした寒暖差による不調は

「 衛気 」(えき)不足

とされています。

衛気とは、かんたんにいうと


気温差から身体を守るバリア
みたいな機能。

この衛気が弱ることで発生する
トラブルは下記のとおり。

・風邪を引きやすい
・鼻水、鼻詰まり
・冷え症
・寒がり
・疲れやすい
・アレルギー体質
・肌のツヤや弾力の低下

などなど。

この時期に体調がこのような
不調がでている方は衛気が不足。

……………………………………………

ここで衛気をパワーアップ

させるためのオススメの対策を
ご紹介させていただきます!

それは、

冷え対策を万全にすること!

今回はその冷え対策として
下記2点をご紹介。


外側からの対策

「 腹巻き! 」

私がお勧めする最高の
腸活アイテムです。

腸の冷えは自律神経の乱れ。

できたら終日巻くことを
お勧めしますが

それは、無理…

という方は

せめて就寝中だけでも
巻いてみてください。


内側からの対策

「 生姜!! 」

生姜は、いうまでもなく

身体を温める効果としては
最強食材!!

ゾクゾクとした寒気に
おなじみの漢方「葛根湯」

のなかにも、

生姜は含まれています。

炒め物などに使っても
よいと思いますが、

お勧めのとりかたは

当サロンでもお出し
しているような

「 生姜茶 」

パウダー状になっている
生姜にお湯を入れるだけ。

ちょっと甘みが欲しければ
黒糖、はちみつを入れてもOK

……………………………………………

以上となります。

この時期の不調は冷え対策です。

冷えは万病のもと!!

毎日、毎日、

たくさんの方のお腹に
触れておりますが、

不調を訴える多くの方の
お腹はほんとうに冷えています。

腸を温めることで(冷やさないことで)

自律神経は整っていきますから、
ぜひ、実践してみてくだいね。

ご参考まで。