山登りが趣味と言いたい!! 3年ぶりに御岳山へ。

みなさん、こんにちは。
先日のお休みの日に久しぶりに御岳山に登ってきました。今回はそのレポートを致します!
山登り当日
朝、4時に出発! ということで、前日は22時に布団に潜り込んだのですが、
明日の遠足を楽しみにして寝れない子どものように、
一睡もできず・・・。
睡眠不足どころか、徹夜というコンディションになりましたが、
おかげ様で、最高の天気にめぐまれました。
雄大な御嶽山
今回、2回目の御岳山でしたが、やっぱりその姿は雄大でした。
ひたすらに登ります。山登りを趣味とされている方にとっては、そんなにハードな山ではないらしいのですが・・・
登山中からの眺め。このあたりだと、もう7合目ぐらいですかね。余裕な感じで写っていますが、結構息切れしています・・・。
紅葉にはまだ早かったようですね。
山小屋に貼られていた看板。
伝えたいことは分からなくもないですが、ゴミと恋人が同じ扱いのような・・・(^_^;)
風が服と寒いですが、ヒートテックと薄手のトレーナー、その上はナイロンパーカーでちょうど良かったです(2017/10/11)
登頂!! と思ったら・・
9合目まで行ったところで、規制されており、登頂することはできませんでした。
その規制を無理に進もうとする登山者を制止するための、ボランティアスタッフの方が1人いらっしゃいました。
その9合目で山伏の方とお会いし、一緒にお祈りをさせていただきました。
とても、寒そうな格好でした・・。
9合目からの眺め。天気が良かったので、富士山も見ることができました。
天気が悪いと雷鳥も見えるそうですよ。(※雷の日に姿を現すことから、雷鳥という名前なんだそうです)
七代の滝
御嶽山の麓には、七代の滝という滝があり、車道から、5分程歩くと見るとができます。
友人が撮ってくれた1枚。虹の中を歩いているように見えます。
感想
初めて御岳山に登ったのは、約3年前。ちょうど、噴火する1ヶ月前でした。
その噴火により、御嶽山の噴火において登山者の多くの皆様がお亡くなりになり、今なお行方不明者の方々がいらっしゃいます。心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。