腸セラピースクール

腸セラピースクール

腸セラピースクールは、2018年の開校以来、愛知県で最も実績のある腸セラピースクールとして約70名の卒業生を輩出。

看護師や理学療法士などの専門職の方も受講し、全国から多くの女性が集まる信頼のスクールです。

卒業生の中には、腸セラピストとして起業された方、副業として活用されている方、また家族や自分自身のケアに役立てている方もいらっしゃいます。

初心者でも安心して学べるプログラムと、実績豊富な講師の指導で、一生もののスキルが身につきます。

2025年、新たな体制でさらに充実したプログラムをスタート。心と体が輝く未来を一緒に始めませんか?

スクールの特徴

愛知県名古屋に拠点を持つ老舗サロンが運営!

愛知県名古屋市を拠点にした実績ある老舗サロンが運営するスクールだから、信頼感が違います!

一般社団法人日本腸セラピー協会の代表が講師!

講師は、一般社団法人日本腸セラピー協会の代表を務める実力派。経験に基づいた質の高い指導が受けられます。

全国から受講者が集まるスクール!

これまでに大阪、金沢、東京など全国から受講者が集まる人気のスクールです。

理学療法士や看護師も学びに訪れる!

理学療法士や看護師などの専門職も学びに訪れる、質の高いカリキュラムが自慢です。

資格取得が可能! サロンの開業も目指せます!

各コースを修了すると、一般社団法人日本腸セラピー協会の資格を取得可能サロンの開業も目指せます。

少人数制&女性講師補佐がサポート!

少人数制でのレッスンのため、手厚いサポート体制が整っています。さらに、講師は男性ですが、必ず女性の講師補佐がサポートするため、安心して受講いただけます。

代表からのメッセージ

「“腸”を変えることが、あなたの未来を変える」

はじめまして、腸セラピースクール代表の加藤仁基です

このスクールは、お客様からの「この腸セラピーを教えてほしい」という一言をきっかけに始まりました。

その声を受け、腸セラピースクールを開講したところ、口コミで広がり、今では大阪、金沢、東京など全国から受講者が集まるスクールに成長しました。

私がこのスクールにかける想いは大きく3つあります。

1. 本当の腸活を届けたい

今、SNSやメディアで「腸活」が取り上げられていますが、私は12年の施術実績をもとに、本当に必要な腸活を伝えたいと考えています。流行にとらわれるのではなく、根拠のある腸のケアを身につけていただきたいと思っています。

2. 対症療法ではなく、根本療法の考え方を大切にする

腸のケアは、すぐに薬や病院に頼るだけではなく、まず自分の体と心に向き合うことが大切です。
このスクールでは、「本当の健康とは何か」を考え、家族や大切な人の健康を守る力を身につけることが目指せます。

3. 一生もののスキルが身につくスクールにする

このスクールは、受講後も続く“あなたの人生を豊かにする学びの場”です。

手に職をつけることで、自分らしく生きる力が手に入ります

これまで、副業から始めて本業に転職された方や、専業主婦からセラピストに転身した方もいらっしゃいました。

私が目指すのは、お金を稼ぐためのスキルではなく、人生の豊かさにつながる“人の役に立つスキル”をお届けすることです。

腸セラピースクール代表 加藤仁基

充実した4つのコース


セルフ
コース

自分の健康を
守りたい方へ

セルフ腸セラピーコースは、自分自身で腸をケアする方法を学ぶためのミニ講座です。

セルフタッチやセルフエクササイズを通じて、腸を整え、心と体の健康をサポートするスキルを習得します。


ベーシック
コース

腸セラピーの基礎を学びたい方向けの1日完結コース!

腸の仕組みやセルフケアを1日で学べる、初心者にぴったりのコースです。


学んだその日から家族のケアにも役立つため、はじめての方でも安心して受講できます。


アドバンス
コース

プロの腸セラピストを目指す方へ

アドバンスコースは、腸セラピストとしての資格取得を目指す中級者向けのコースです。


現場で使える施術技術や応用技術も学べるため、セラピストとして独立したい方に最適です。


マンツーマン
コース

自分のペースで学びたい方向け

仕事や家庭の事情で決まった時間が取りにくい方でも、自分のペースで学べるカリキュラムです。


さらに、講師補佐がサポートするため、手厚いフォローが魅力です。

ご質問・ご相談はLINEからお気軽に。

すべてのコース情報やお申し込み方法は、随時ホームページやLINEでお知らせしていきます。

  1. LINE登録で最新情報をいち早くキャッチ!
    • スクールの日程や詳細をLINEでお届けします。
  2. 質問もLINEからお気軽に!
    • コース内容や受講に関する疑問をLINEで直接お問い合わせいただけます。

LINE登録はこちら

友だち追加