「間違いだらけの腸活」LINEにて配信中

名古屋の腸専門サロンCocokara/身体と心がゆるゆるになる腸セラピー・チネイザン今池駅すぐ

「 間違いだらけの腸活 」LINEにて配信中

コンサルタント勝間さんも実感! やる気が出ないのは腸の不調が原因!?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
大学院を卒業後、人の健康を支援したいという思いから医薬品業界に就職するも、ハードワークからヘルニアや鬱を患う。 身体と心の調子を崩し、薬を服用、病院通いをした経験から、 薬や病院からの健康支援に疑問を感じ、セラピストの道へ。 2013年7月「Cocokara」OPEN。 1日限定4名の腸セラピーサロンとして、30~40代の女性のお客様から支持され、ご来店の約8割が「紹介」と口コミで広がるプライベートサロン。 『対症療法ではなく根本療法』を理念として、腸から身体と心の健康をサポートしている。
詳しいプロフィールはこちら

みなさん、こんにちは。

名古屋市今池駅すぐそば、腸セラピー専門サロンCocokaraの加藤仁基(ひろき)です。

腸が専門の当サロンには、便秘、お腹の張り、ガスが溜まる、などお腹のトラブルでお悩みのお客様が大勢ご来店されますが、

鬱、ストレス、不眠、自分が嫌い、また、やる気が出ない・・というモチベーション的なお悩みでご来店される方もいらっしゃいます。

腸とモチベーションなんて関係あるの? と思われるかもしれませんが、実はとても深く関係しています。

コンサルタントで有名な勝間和代さんも自身のブログで綴られていましたので、今回はその一部をご紹介しながら、腸とモチベーションについてお伝えさせていただきます。

勝間和代さんのブログから

 

「10歳の時に受けた盲腸の手術あとが癒着しており、右半分の腸がほとんど動いていないので、腸の中にいつも便が滞っている状態」

だったそうです。

さすがにこれだと、どんなに食べ物に気を使おうが運動に気を使おうが、自力で健全な排便はコンスタントには難しいと言うことでした。

ということなので、

  • 乳酸菌
  • ファイバー
  • 酸化マグネシウム

を先生の指導のもとに服用始め、腸マッサージの指導を受けたところ、その後30年ぶりに

「なるほど、腸が動くとはこういうことか」

というお腹の動きがわかるようになりました。先生にその時にも

「いろいろ元気がでるようになりますよーーー」

と声がけしてもらったのですが、確かに、腸が動くようになったところ、いろいろ仕事やその他のことにもこれまでよりやる気が出て、懸念だった

「ブログの引っ越し」

もできるようになりました。

まぁ自分にやる気がでない場合、いろいろ無理にやる気を出すよりは、腸内を整える方法をとったほうが話が早いかもしれません。


引用元:「勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ」より一部抜粋

あの勝間さんが言うとなんだか説得力ありますね。

Aさん

そうですよね。当サロンにも勝間さんのような、腸とモチベーションについてのご感想をちょうだいしておりますので、いくつかご紹介させていただきますね。

加藤

 

お客様の声

「 腸がほぐれる頭がほぐれるんです。」

 

こちらで腸のマッサージをお願いしたいなと思う時は、実はお腹の不調ではなくて、頭をすっきりさせたい時に予約します。

日頃、仕事に集中していると頭が硬くなっていくのが分かるんですよね。

なんだか、頭にモヤがかかるというか・・。

そうなると、まったく仕事が進まなくなるんですよ。

そんな時に、加藤さんから腸のマッサージを受けると不思議と頭がほぐれて、仕事がはかどるんですよね。

雑念がなくなって、集中力が高まる感じです。

加藤さんのところで予約がとれないとしぶしぶヘッドスパに通うんですが、でも腸をほぐして貰ったほうが、頭がすっきりするんです。不思議ですよね。(笑)

会社経営者(40代女性):M・S様

 

「 腸がほぐれると直感が磨かれます 」

 

腸をマッサージしてもらうようになって、感じたのは、日頃直感が働くようになってきたんですよ。

なぜ、腸をほぐしてもらって、直感が働くようになったのか、自分ではよくわかりませんが、間違いなく変わりました。

逆に腸が硬くなると、直感が鈍る感じも分かるようになりました。

私は頭で考えたことよりも、心の直感をとても大切にしているので、とても嬉しい変化でした。

お陰で、いまの仕事にもとても役立っています。

セラピスト(30代女性):U・S様

 

モチベーションが安定する!!

 

モチベーションの波があるのが私の課題でした。

やる時は、うお〜って、バリバリ仕事をするんですが、ふとモチベーションが切れてしまうと、なにもする気が起きなくなってしまうんですよ。

周りからも、真面目なのか不真面目なのかよく分からない、と言われていました・・。(笑)

自分は、いたって真面目に仕事をしているんですが、こればっかりはどうしようもなくて、やる気が出ない時は、珈琲や栄養ドリンクなどでなんとかごまかしていました。

で、友人から、腸がほぐれると心がスッキリするよ、と言われてこちらに通わせていただくようになりました。

受ける前は、半信半疑で、腸をほぐしてもらって、なぜ心がすっきりするの? と思っていました・・・

が、実際、受けてみて腸がほぐれると、驚いたことにスッキリしたんです。

以前のようなモチベーションの波がなくなって、今ではいい意味で淡々と仕事に臨めています。

みなさんはお腹の悩みで通われているのかもしれませんが、私は腸をほぐしてもらって、気持ちがスッキリしましたね。

会社員(30代女性):M・K様

 

 

「 手術してから腸が硬くなってしまい・・ 」

 

数年前、腸の病気をして、お腹の手術をしました。お陰様で、病気は良くなったんですが、手術をして以来、お腹が張るようになってしまいました。

 

慢性的にお腹が張っているのって、けっこう辛いんですよ。食欲も沸かないし、気分も重いんですよね。

 

医者に相談しても、特に問題はないと言われてしまい、仕方なく、胃腸薬を飲んだりして対処していました。

でも、なんとか治したいので、自分でいろいろと調べているうちに、こちらのサロンを偶然発見しました。

加藤さんにお腹を触っていただいたら「 腸が癒着している感じですね。」と言われました。

腸が癒着していると聞いて、驚いてしまったんですが、加藤さんが言うには、癒着している人は結構多いようです。

何回か通い、腸をほぐしてもらうようになって、お腹が柔らかくなってきたな〜と思い始めた頃、不思議とお腹の張りがなくなっていたことに気が付きました。

もう諦めていたので、本当に助かりました。

お腹の張りが取れてからは、食欲が湧き、食事も楽しくなり、気分も軽くなりました。

主婦(50代女性):W・S様

腸とモチベーション

腸マッサージというと、便秘やガスなどのお腹のトラブルばかりかと思っていましたが、心の変化もあるんですね。

Aさん

 

この頃、腸と心の関係が注目されるようになってから、心のお悩みでご来店される方は増えてきましたね。

加藤

 

でも、どうして腸がほぐれると、気持ちが変わるんでしょう?

Aさん

 

それは、腸が自律神経と深く変わってるからなんです。

加藤

 

自律神経と腸内環境には、密接な関係があります。

 

自律神経のバランスが乱れると、腸内環境も悪化しやすくなります。逆に、腸内環境が悪化すると、自律神経のバランスが乱れやすくなります。

 

腸と脳はつながっているとされ、腸は「第2の脳」と注目され、腸と脳は無関係というわけではなく自律神経を通して密接に関係していて、この関係性は「腸脳相関」と言われています。

 

自律神経は仕事モードの交感神経とリラックスモードの副交神経の2種類があって、本来であれば、この2つの神経がシーソーのようにバランスをとっているのが理想的な状態なんです。

が、ストレスを抱えながら生活する現代人の多くは、このバランスが崩れてしまい、副交感神経が働いていない方が多いです。

ということは、みなさん、リラックスができていないということですね?

Aさん

そういうことですね。なので、腸がほぐれると副交感神経が働いて、身体も心も緩んでくれるということです。

加藤

 

自律神経と腸について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

 

まとめ

なんだかやる気が出ない、なんだか元気が出ない・・という状態は腸の状態が悪くなってしまい、自律神経が乱れてしまっている可能性がとても大きいです。

身体と心を休めることによって、自律神経は整い、やる気も出てきます。

当サロンの腸セラピーでは、腸を優しくほぐして、自律神経を整えるサポートをさせていただきます。

なんだかやる気が出ないという方は、ぜひ、一度、当サロンの腸セラピーをご体験くださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

    ブログでは言えない!
お腹のお役立ち情報配信中

この記事を書いている人 - WRITER -
大学院を卒業後、人の健康を支援したいという思いから医薬品業界に就職するも、ハードワークからヘルニアや鬱を患う。 身体と心の調子を崩し、薬を服用、病院通いをした経験から、 薬や病院からの健康支援に疑問を感じ、セラピストの道へ。 2013年7月「Cocokara」OPEN。 1日限定4名の腸セラピーサロンとして、30~40代の女性のお客様から支持され、ご来店の約8割が「紹介」と口コミで広がるプライベートサロン。 『対症療法ではなく根本療法』を理念として、腸から身体と心の健康をサポートしている。
詳しいプロフィールはこちら