「間違いだらけの腸活」LINEにて配信中

名古屋の腸専門サロンCocokara/身体と心がゆるゆるになる腸セラピー・チネイザン今池駅すぐ

「 間違いだらけの腸活 」LINEにて配信中

【 甘いものが止められないあなたへ その① 】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
大学院を卒業後、人の健康を支援したいという思いから医薬品業界に就職するも、ハードワークからヘルニアや鬱を患う。 身体と心の調子を崩し、薬を服用、病院通いをした経験から、 薬や病院からの健康支援に疑問を感じ、セラピストの道へ。 2013年7月「Cocokara」OPEN。 1日限定4名の腸セラピーサロンとして、30~40代の女性のお客様から支持され、ご来店の約8割が「紹介」と口コミで広がるプライベートサロン。 『対症療法ではなく根本療法』を理念として、腸から身体と心の健康をサポートしている。
詳しいプロフィールはこちら

【 甘いものが止められないあなたへ その① 】

「 駄目だとわかっていながらも、
甘いものが止められないんです!! 」

という女性の叫びを
いったいどれだけ

耳にしてきたことでしょう。

分かっちゃいるけど、
止められない・・

その気持ち、
とってもよくわかります。

なぜなら、私も昔、

甘いものが
止められませんでしたから・・。

・食後には必ず甘いもの。
・小腹が空いたら甘いもの。
・イライラしたら甘いもの。
・かばんの奥には甘いもの。
・頭の疲れには甘いもの。

いろんな理由をつけては

毎日、甘いものばかり
食べていました。

そう、

実は私、
大の甘党なんです・・。

その昔、

キャッツカフェという
パフェのお店の「チャレンジ」を
完食した経験有り。

そして、

いまでも甘いものは大好きです!!

本気を出せば、

赤福8個ぐらい余裕で
完食できます!!

とは、言っても、

昔のように

止められない!!

ということは、
もうありません。

今はとてもよい距離感で
甘いものと付き合いしております。

昔の私のように

甘いものが止められないという状態は、

実は砂糖中毒!!

とっても心配な
状態なんですよね。

なぜなら、

砂糖は、アルコールや
ニコチンよりも中毒性が
高いとされていて、

私もこの状態から卒業するのに
ずいぶんと苦労しました。

砂糖中毒のデメリットは、

・うつ状態
・むくみ
・冷え性
・肌のたるみ
・老化

などなど、

あげだしたらキリがありません。

私の場合は、
うつ状態でした。

当サロンにご来店される
お客さんのなかにも、

砂糖中毒者と思われる方
(※または自覚されている方)

は多いようです。

「 甘いものを一切食べるな!! 」

とはいいませんが、

ほどよい距離感で

付き合っていくことを
強くオススメいたします。

この「甘いもの」については、

引き続き、こちらでシリーズとして
アップさせていただきます。

続編がありますので、

甘いものが止められない

という方は、

しばらくお付き合いくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
当サロンの公式LINEアカウントのタイムラインはとても大勢の方に読んでいただきたくさんの反響をいただいております。

まだ、ご登録されていない方はこの機会にぜひご登録くださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ 予約・変更・お役立ち情報 /

「 意外と知らない!
間違いだらけの流行りの腸活 」

▼ LINE登録はこちら!
https://lin.ee/aaex6D2

━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ブログでは言えない!
お腹のお役立ち情報配信中

この記事を書いている人 - WRITER -
大学院を卒業後、人の健康を支援したいという思いから医薬品業界に就職するも、ハードワークからヘルニアや鬱を患う。 身体と心の調子を崩し、薬を服用、病院通いをした経験から、 薬や病院からの健康支援に疑問を感じ、セラピストの道へ。 2013年7月「Cocokara」OPEN。 1日限定4名の腸セラピーサロンとして、30~40代の女性のお客様から支持され、ご来店の約8割が「紹介」と口コミで広がるプライベートサロン。 『対症療法ではなく根本療法』を理念として、腸から身体と心の健康をサポートしている。
詳しいプロフィールはこちら